- ホーム
- 小児科
Pediatrics小児科について
当院では、お子さまの健やかな成長を見守る地域のかかりつけ医として、日々の体調不良から予防接種、乳幼児健診まで幅広く診療を行っています。
発熱・咳・鼻水・下痢・嘔吐などのよくある症状はもちろん、湿疹やアレルギーのご相談にも対応しています。年齢や症状の特徴に応じて、お子さま一人ひとりに合わせた丁寧な診察とご説明を心がけています。
初めての症状や、受診のタイミングに迷われる場合も、どうぞお気軽にご相談ください。
保護者の方の不安に寄り添いながら、安心していただける診療を目指しています。
Commonよくみられる症状・疾患
症状・疾患 | 特徴や対応の目安 |
---|---|
発熱・ 風邪症状 |
体調変化の初期に多くみられます。咳や鼻水が長引く場合は早めの受診を。 |
嘔吐・下痢 | 脱水のリスクがあるため、水分補給や経過観察が大切です。 |
湿疹・皮膚の かゆみ |
アトピー性皮膚炎やウイルス性の発疹など、診断により対応が異なります。 |
食物 アレルギー |
アレルゲンの確認や除去食指導などが必要となる場合があります。 |
便秘 | 生活習慣の見直しや必要に応じて内服での対応を行います。 |
Contactこんなときはご相談ください
お子さまは体調の変化が急で、症状をうまく伝えられないこともあります。
次のようなときには、どうぞお気軽にご相談ください。
- 発熱や咳が数日続いている
- 繰り返し嘔吐したり、下痢が止まらない
- 元気がなく、ぐったりしているように見える
- 食欲がなく、水分もあまりとれない
- 湿疹や発疹が出てきた
- 夜間に咳き込んで眠れない
- アレルギーやぜんそくが気になる
- 予防接種や乳幼児健診のスケジュールがわからない
- 発達や体重増加について不安がある
「これくらいで受診してもいいのかな」と迷われる場合でも、どうぞご相談ください。
小さなことでも早めにご相談いただくことで、お子さまの安心・安全につながります。
Health Check乳児健診
乳児健診は、お子さまの発育や発達の状況を確認する大切な機会です。
病気の有無だけでなく、身体の成長や運動・言語の発達、育児に関するご相談なども行えます。
当院では、1か月健診や6か月頃の発育チェックなど、任意で受けていただく乳児健診に対応しています。
また、保護者の方のご希望や不安に応じた健診内容のご相談も可能です。
(※自治体による公費健診〈4か月・1歳6か月・3歳児健診など〉は、原則として指定された会場で行われます)
健診では次のような内容を確認します。
- 身長・体重・頭囲などの計測
- 視覚・聴覚・運動機能の確認
- 栄養状態や授乳・離乳食の状況
- 発達や生活リズムのチェック
- 育児や子育てに関するご相談
「体重が増えているか心配」「言葉が遅い気がする」「離乳食の進め方がわからない」など、気になることがあれば、どんなことでもご相談ください。
小さな気づきや悩みに寄り添いながら、安心して子育てできるようサポートいたします。
定期予防接種も実施しております。
ワクチンスケジュールについて不安なことがあれば、お気軽にご相談ください。
各種予防接種についてはこちら