愛知県名古屋市の内科なら大森クリニック

tel.052-834-5656 平日
19:00まで
・土曜診療

愛知県名古屋市の内科/胃腸内科/小児科

内科

About Medicine内科について

内科について

当院では、日常的な体調不良から慢性疾患まで幅広く対応しています。

風邪や発熱、頭痛、腹痛、倦怠感などの急性の体調不良から、高血圧・脂質異常症・糖尿病といった生活習慣病まで、内科全般の診療を行っております。

「病院に行くほどではないかも…」と思うようなちょっとした不調でも、どうぞお気軽にご相談ください。
思わぬ重大な疾患が隠れている場合もありますので、早めの受診と適切な診断が大切です。

必要に応じて、血液検査・尿検査・心電図・レントゲンなど各種検査を実施し、状態に合わせた治療方針をご提案いたします。
また、より専門的な検査や治療が必要な場合には、適切な医療機関をご紹介いたします。

Main symptoms
and diseases
主な症状・疾患

  • 発熱、咳、のどの痛み、鼻水、風邪症状
  • 頭痛、めまい、倦怠感
  • 腹痛、下痢、吐き気などの消化器症状
  • 高血圧・高コレステロール・糖尿病などの生活習慣病
  • 花粉症や気管支喘息などのアレルギー疾患
  • インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症の検査・対応(流行時期に応じて)

Contactこんなときはご相談ください

  • 「最近、体がだるい日が続いている」
  • 「血圧が高めと言われたが、放置している」
  • 「定期的に薬が必要だが、通いやすいクリニックを探している」
  • 「健康診断の結果で気になる項目があった」
  • 「どこに相談すればよいか分からない体調不良がある」

当院では、患者さま一人ひとりの症状や生活背景に配慮した診療を大切にしています。
内科に関することなら、どんな些細なことでも構いませんので、どうぞお気軽にご相談ください。

About lifestyle生活習慣病について

生活習慣病は、早期発見と日常のケアが大切です。
無症状のうちから、予防と継続的な管理をサポートします。

高血圧症
高血圧は、血管に常に強い圧力がかかる状態で、脳卒中や心臓病などのリスクが高まります。
初期には症状が出にくいため、定期的な血圧測定と早めの対策が大切です。
脂質異常症
(高コレステロール・中性脂肪)
血液中のコレステロールや中性脂肪が基準値を超える状態です。
動脈硬化の進行につながることがあるため、食生活の見直しや必要に応じた治療を行います。
糖尿病
インスリンの作用不足により血糖値が高くなる病気です。
自覚症状が乏しいことも多く、血液検査による早期の発見と継続的な管理が重要です。
高尿酸血症(痛風)
尿酸が血液中に多くなり、結晶が関節に沈着することで痛風発作を起こすことがあります。
発作のない時期にも、生活習慣の改善や治療によるコントロールが必要です。
肥満症(メタボリックシンドローム)
内臓脂肪の蓄積により、複数の生活習慣病が重なりやすい状態です。
体重の適正管理と、バランスのとれた生活習慣による予防と改善が基本です。

これらの病気は、初期には自覚症状がほとんどないことが多く、気づかないうちに動脈硬化が進行し、脳卒中や心筋梗塞など重大な病気のリスクとなります。

当院では、定期的な血液検査や血圧測定、生活習慣のアドバイスを通じて、一人ひとりに合った治療と予防管理を行っています。

お薬による治療が必要な場合も、無理のない範囲で続けやすい方法を一緒に考えます。
健康診断で気になる項目があった方、将来の健康に不安のある方は、どうぞお気軽にご相談ください。

tel.052-834-5656 平日
19:00まで
・土曜診療

トップに戻る