愛知県名古屋市の内科なら大森クリニック

tel.052-834-5656 平日
19:00まで
・土曜診療

愛知県名古屋市の内科/胃腸内科/小児科

予防接種

prevent予防接種のご案内

当院では、定期接種および任意接種を実施しております。
ワクチンで予防できる病気を未然に防ぐことは、ご本人だけでなく、ご家族や周囲の方々の健康を守ることにもつながります。接種時期や回数、対象年齢などはワクチンによって異なりますので、ご不明な点があればお気軽にご相談ください。

定期接種(公費負担)

名古屋市の定期予防接種事業に基づき、以下のワクチンを対象年齢の方に対して公費で実施しています。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

  対象年齢・時期 内容・目的
四種混合 主に乳幼児期 ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオを一度に予防
二種混合 小学校6年生
(11歳〜13歳未満)
免疫の再強化(ジフテリア・破傷風)
MR 1期:1歳~2歳未満 麻しん(はしか)・風しんの予防
※中高生に対する追加接種が行われる場合も
2期:年長児(就学前)
一部自治体で3期・4期あり
日本脳炎 生後6か月~7歳半頃
(初回・追加)
9歳~13歳未満(2期)
蚊を媒介とするウイルス性脳炎を予防
水痘
(みずぼうそう)
1歳〜3歳未満 2回接種。1歳になったら早めの接種が推奨される。

※接種スケジュールは個々の状況や厚生労働省の方針により変更となる場合があります。詳細は医師または自治体からの案内に従ってください。
※令和6年(2024年)4月1日以降、四種混合ワクチンにヒブ(Hib)ワクチンが追加され、「五種混合ワクチン」が導入されました。今後は五種混合ワクチンによる接種が標準となります。

名古屋市の定期接種スケジュールや詳細については、以下のリンクをご参照ください。

名古屋市の定期予防接種について

名古屋市が実施する予防接種スケジュール(乳幼児)

五種混合ワクチンについて

任意接種(自費)

希望される方には、以下の任意ワクチン接種を行っています。費用や接種時期などについては、お問い合わせください。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

  対象・推奨年齢 内容・目的
インフルエンザ 毎年秋〜冬(すべての年代) 毎年の流行に備え、特に高齢者や持病をお持ちの方に推奨。
水痘(みずぼうそう) 過去に感染歴のない方、小児期に接種機会を逃した方 かかったことがない成人で重症化のリスクがある方に推奨。
流行性耳下腺炎
(おたふく)
過去に感染歴のない方、未接種の方 成人での発症は重症化リスクがあるため、未接種・不明な方に接種推奨。
帯状疱疹ワクチン 50歳以上の方、またはリスクが高い18歳以上の方
定期接種は原則65歳以上の方
水痘ウイルスの再活性化による帯状疱疹の予防。
肺炎球菌ワクチン 65歳以上または基礎疾患のある方 肺炎の重症化を防ぐ。高齢者や免疫力の低下した方に特に推奨。

Request予防接種についてのお願い

  • ワクチンには接種に適した年齢や時期があります。スケジュールに沿っての接種をおすすめします。
  • ワクチンの在庫状況により、事前のご予約が必要となる場合がございます。
  • 当日の体調や既往歴により、医師の判断で接種を見合わせることがあります。

ご不明な点がございましたら、お気軽に受付またはお電話にてご相談ください。

tel.052-834-5656 平日
19:00まで
・土曜診療

トップに戻る